
「09071704421」からの電話がかなり来ていました。電話には出ずに調べたところ、電力自由化センタ―とか東京電力や中国電力の委託を名乗りアンケートをうながす電話のようです。自動音声で固定電話にもかなり来ていたので口コミなどで調べました。
電力自由化センターからの電話
固定電話の留守電には「電気代の見直し」という事でアンケートをするよう促されます。自動音声でした。電話に出ないので、かなり回数が多く毎日かかってきましたし、一日に数回あった時もありました。
明らかに迷惑電話と思い調べると、口コミでは「電力自由化センター」とか「東京電力や中国電力」に委託されているかのように名乗っていて詐欺のようです。電力自由化ですでに怪しい電話がかかってきていて国民消費者センターにも相談が増えてきています。アンケートで住所や年齢など家族構成を書くのもやめた方が良いです。
口コミを見ると…
携帯で、電力自由化センターから、電話😨💦😓
堂々の、詐欺かいな。
あの手この手
どうにかしろ!警察
政府!
自動音声が流れる
切ったけど。
この詐欺しらなんだ。
本当、私より、年寄り引っかかるがな。。😵— まあちゃん💕 (@YgZiIqVKjR9iorQ) February 7, 2023
おぉ!強盗に狙われてるのか?
今話題の電力自由化センターの自動音声電話きました!
気をつけて下さい— イナタケ (@IlgxcBwGajmSO6J) March 17, 2023
宅電に着信。
電力自由化センターからの
自動音声ガイダンス。#080‐0123‐6560
怪しい😒
速攻切らせてもらいました。先日の給湯設備保安センターといい、
実在しないそうで。
↑↑↑自分で調べる気もないのかよ(笑)詐欺の情報取りでしょうか。
気をつけましょう( ⌯᷄ ·̫ ⌯᷅ก )— 遠藤くんばぁば (@urge0307) February 22, 2023
中国電力の料金プランのご提案云々ゆーて電話勧誘
エコプラン中国電力なん?
ちがいます委託業者?
ちがいますだれなん
電気販売の自由化に伴いご案内ができるようになったんですよ。なんで中国電力の料金プラン見直しを
あなたが提案するの?
自社の料金プランを提案しやがれ— halle kino (@HalleKino) May 7, 2022
- 070~
- 050~
- 080~
からの番号もあるみたいですね。
最近大きくニュースになったのは「グランデータ」ですね。電気代が安くなるといっていたのに高額請求されて問題になっています。
電話で情報を得て、強盗に入る事件も増えていますから気をつけないとですね!
かかってきたときの対処法
- 知らない電話には出ない
- 留守番電話にしておいて、あとから調べる
- スマホに迷惑電話検索・ブロックアプリを入れる
迷惑電話を検索してブロックできるアプリとしては
「電話帳ナビ」
「Whoscall」
「Calls Blacklisut」
などがあります。ソフトバンクや au もユーザーに限りますがあります。
消費者センターへ連絡
何かトラブルがあったら「消費者センター」へ連絡してください。
最近は新電力会社との契約で相談が増えているそうです。国民生活センターで公表しています。
●事例1・・・勧誘を断っても話を止めてもらえず仕方なく契約してしまった
●事例2・・・マンション全体のプラン変更と思って承諾したら別会社による勧誘だった
●事例3・・・電話勧誘で契約先変更をすすめられ、承諾しなかったが請求書が届いた
出典:国民生活センター相談事例https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20211217_1.pdf
\相談窓口はコチラです/
出典:消費者センター
まとめ
- 「09071704421」は電力自由化センタ―からの電話
- 他にも東京電力や中国電力の委託と名乗っていてアンケートを自動音声で求められる
- 「050」「070」「080」もありいくつも番号がある
- 最近消費者センターに電力自由化になってから怪しい電話が増えているので注意喚起されている
- 迷惑電話には出ないで調べる
- 迷惑電話検索、ブロックアプリを使う