Googleから「送信されたURLが見つかりませんでした」というお知らせが何度も来て、アドセンス初心者の私は焦ってしまいました。当時は意味も分からず途方に暮れていましたが、調べてみてわかった事を同じ様に困っている方ににお伝えできればと思います。
「どう直したらいいの?」とわからずいろいろと調べてみた結果自分の場合は「404」エラーは記事を削除したのにGoogleに削除申請をしてなかった場合に送られてくるものとわかりました。
送信されたURLが見つかりませんでした(404)の原因
「送信されたURLが見つかりませんでした(404)」を調べてみると原因がわかりました。
○httpとhttpsのリダイレクト設定ができていない
○wwwアリとwwwなしのリダイレクト設定ができていない
○ユーザーがブラウザに入力したURLが間違っている
○ページを消したがサイトマップにURLが記載されたままになっている

送信されたURLが見つかりません(404)の解決法
削除したい記事のURLをコピーしておきます。
メディアライブラリーから画像も削除しておきます。
Word pressの記事の削除は投稿記事一覧から、削除したい記事を選んでマウスカーソルを当てると「ゴミ箱」の表示が出てくるのでクリックします。
次にゴミ箱をクリックして完全に削除するをクリックします。
完全に消去する前に記事のURLをコピーしておきます。



まとめ
「送信されたURLが見つかりません(404)」というグーグルからのメールが来た場合の原因として次のような場合があります。
○ページを消したがサイトマップにURLが記載されたままになっている
○公開されていないページのURLがサイトマップに記載されている
○別のページから存在しないページへリンクされている
○httpとhttpsのリダイレクト設定ができていない
○wwwアリとwwwなしのリダイレクト設定ができていない
○ユーザーがブラウザに入力したURLが間違っている
私の場合は記事だけ削除して「検索画面から指定ページを消す」という事をグーグルに削除申請していなかったことが原因でした。サイトマップでGoogleにインデックス登録を依頼したのにもかかわらずクローラがそのページを見つけられなかった時に表示されるようです。
すぐに修正が必要というわけではないですが対応できるものなら修正したほうが良いという事でした。