生活

デロンギコーヒーメーカーkMix動かない、耐用年数は?

使用していた「デロンギ」のコーヒーメーカー「kMix」が電源が入らなく、動かなくなりました。簡単においしいドリップ珈琲が飲めるので重宝していましたが、6年は使っていたのでこわれる時期だったのかも。耐用年数を調べたところ、2年から6年、長いと10年以上持つ場合もありました。

デロンギコーヒーメーカーkMixが電源入らないで動かない、壊れた

 


 

 

我が家は毎朝コーヒーを飲みますので「デロンギ」のコーヒーメーカーはとってもお役立ち家電です。お水と粉を入れスイッチを押すだけ!

 

味にこだわりを持つ人はもっと高級な、豆を挽くところからやってくれるコーヒーメーカーを買うのでしょうがそこまでこだわりがないのでドリップ式のコーヒーメーカーを使っていました。

 

 

ところがある朝突然、電源を入れても動かなくなり壊れました。エラーランプのようなものがないので、何が原因か全くわかりません。

 

前触れもなくといった感じに思えましたが、後から考えると少し出来上がりがぬるくなってきていたかなという気もしています。6年ぐらいは毎朝使っていたのでけっこう使用期間長かったかなと思います。

 

 

 

 

左が6年毎日使ったkMixで右が新しく買い替えたもの。大きさも価格もそんなに変わりませんでした。新しいものは「アロマボタン」が付いていてゆっくり抽出することで味と香りがよくなります。

 

 

壊れたけどコーヒーメーカー耐用年数は?

 

家のコーヒーメーカーは6年くらいで壊れましたが、これって平均的な耐用年数なのでしょうか。ちょっと調べてみました。

 

 

 

 

 

保証期間は5年のようです。これは部品をとり置く期間が5年という事で、それ以上は部品がないので買い替えになってしまいます。上記のように、5年もたないという人から、7年間、10年間という長期使っている人も多いですね!多くは2年から長くて10年くらいのようです。

 

電化製品は当たりはずれもありますが、使い方によっては耐用年数が短くなったりしますので丁寧に扱う事が大切です。壊れる原因はメンテナンス不足が1番多いそうですよ。

 

 

  • 過度に使いすぎてモーターが焼き付く
  • コーヒーサーバーを洗ってすぐにセットすると隙間から入った水で内部が壊れる

 

気を付けて大事に使うことが長持ちの秘訣ですね!こわれるサインは下記のような事があったらそろそろかもしれません。

 

  • 温度がぬるくなってきた
  • いつもとは違う音がする
  • 出来上がりのコーヒーの量が少ない

 

 

デロンギのコーヒーメーカー

 

「デロンギ」はイタリアの家電メーカーで、コーヒーメーカーの代表格です。ラインナップも豊富で豆を挽くところからやってくれる「全自動」や「エスプリッソ用」「ドリップコーヒー」と様々。おしゃれでデザイン性もあるので人気です

 

毎日のコーヒーをシンプルに楽しむだけなら「ドリップコーヒーメーカー」で十分です。私もドリップコーヒーメーカーの18000円くらいの物を買いました。価格も5千円台から30万円くらいもする高級品もあります。

 

修理を頼む場合は下記から

デロンギ・ジャパンお客様サポートセンター
Tel   0120-804-280

受付日:平日(土曜、日曜、祝日休業)
受付時間:9:30~18:00

 

 

保証期間内の場合は「保証書」をコピーして添付。往復の送料は負担してもらえるが、保証期間外は片道分負担になります。修理期間は5~10日前後ですが、故障状況によっては10日以上かかる場合があります。

 

 

デロンギ評判

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

  • デロンギのコーヒーメーカーの耐用年数は製品の種類や使い方にもよるが2年から保証機関の5年前後が多い。使い方が良いと10年以上持つ場合もある。口コミでは8年が多かった。
  • こわれるサインは「ぬるくなった」「いつもと違う音がする」「出来上がりの量が少なくなった」
  • 長く使うコツは「細かく手入れをする」「過度に使用しない」「コーヒーサーバーを濡れたままセット
    しない」

 

デロンギのコーヒーメーカーはけっこう耐久年数がある事がわかりました。コツはお手入れを欠かさない事ですね!おしゃれなので部屋に置いておくだけでも気分が上がります。いつか高級全自動のコーヒーメーカーを買いたいです!

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-生活