芸能

平埜生成の両親と兄弟は?高校はどこ?元ジャニーズだった経歴

NHK朝の連続ドラマ「カムカムエブリバディ」に出演しているイケメンは誰?と話題になっている「平埜生成(ひらのきなり)」さんの両親や兄弟を調べました。また高校はどこだったのか、中学生のころから芸能活動をしていたらしく、ジャニーズにも在籍していたという経歴も調べました。

平埜生成の両親と兄弟は?高校はどこ?

ひらの生成さんは両親と弟の4人家族です。インタビューやブログ「稲穂だより」に書かれているものを探しました。どうもご両親は裏方の仕事をされていてよく撮影現場に行っていたようです。

――ここで“役者・平埜生成”について掘り下げたいと思うのですが、そもそも役者になったきっかけは?

きっかけというのがないんです。両親が映画やテレビの関係の仕事をしていて、小さいころに現場に付いていったりしてたんです。そういうところから始まって、ドラマがすごく好きで自分もいつかこういう世界に入るんだろうなって思いこんでいて。で、最初は中学2年のときにエキストラみたいな感じで映画に出て。それから高校生活を普通に過ごしていて、どれも6割くらいまでしかできなくて、勉強も5割くらいしかできなくて…(笑)。なんかホントに何もできなくて、どうしようって思っていたんです。
引用:TV LIFEインタビュー

両親となっているので、2人とも映画やテレビ関係のお仕事にかかわっていたようです。そういう事から芸能界が近いところにあって、なんとなくこういう世界に入るんだろうなあと思っていたのでしょう。

両親との関係も良い感じでブログにも感謝の気持ちが書かれていました。また平埜きなりさんの「生成」という名前も、由来は”母の好きな色が生成り”だったことで名づけられたという事です。なので本名かもしれませんね。

ブログ等から見ると弟は1人だと思います。時々ブログにエピソードが書かれていて仲の良さがうかがえます。弟くんは「きなり」とか「おい」とか呼ぶところを見ると、年も近そうです。他におばあちゃんの事も良く出てきますからおばあちゃんも大好きなんでしょうね。
   
高校などは公表されていませんが「明星学園高校」という噂があります。明星学園高校は自由な校風で、芸能活動もゆるされていて、芸能人の卒業生も多くいます。制服もなく私服の高校だったとか、高校時代の部活はハンドボール部だったという事で、それにも当てはまります。
明星学園は小、中、高とあるので小学校からずっと明星学園だった可能性もあるかもしれません。大学も公表されていないのでわかりませんが、高校時代に「劇団プレステージ」の前身「Prestage project unit」に参加して芸能活動が活発になっていたので進学はしなかったかもしれないですね。高校卒業時には人気が出て、式に出られず後で取りに行ったという事なので人気がスゴイ!
・明星学園高校卒業生
岩下志麻
宮崎あおい
土屋アンナ
中村獅童 など

元ジャニーズだった経歴

ひらの生成さんは公表していないようですが、ジャニーズに在籍していたこともあるようです。中3で事務所を辞めたようですが。その後はアミューズに所属し、2007年日テレ「セクシーボイスアンドロボ」でデビューしています。

そして2020年1月31日にアミューズを脱退、7月にアルファエージェンシーへと変わりました。いろいろと経験を積んだ後の決断でしょうか。そしてその後もドラマや映画舞台と活躍して今に至ります。

平埜生成のプロフィール

名前:平埜生成(ひらのきなり)
生年月日:1993年2月17日
出身:東京
身長:173cm
体重:61kg
趣味:ギター・サックス・ダンス・ハンドボール
特技:ピアノ
家族構成:両親、弟
所属事務所:アルファエージェンシー 2020年~(以前はアミューズ)
◎テレビドラマ
・2007年 セクシーボイスアンドロボ
・2014年 ディア・シスター
・2014年 ごめんね青春!
・2015年 オトナ女子
・2016年 重版出来!
・2016年 鼠、江戸を疾る2
・2017年 女城主 直虎
・2018年 BG 身辺警護人
・2018年 正義のセ
・2018年 今日から俺は!!
・2019年 レ・ミゼラブル
・2019年 家政婦のミタゾノ
・2019年 悪の波動
・2019年 まだ結婚できない男
・2020年 親バカ青春白書
・2021年 直ちゃんは小学3年生
・2021年 大豆田とわ子と3人の元夫
・2022年 連続テレビ小説カムカムエブリバディ 等
◎映画
・2007年 東京タワー~おかんとボクと時々オトン~
・2013年 人狼ゲーム
・2014年 劇場版東京伝説恐怖の人間地獄
・2017年 ジョジョの奇妙な冒険
・2017年 亜人
・2018年 劇場版コードブルー
・2019年 空母いぶき
・2020年 影裏 等
・2020年 新解釈 三国志
・2021年 るろうに剣心 最終章
◎舞台
・2011年 テニスの王子様2nd
・2012年 ロミオとジュリエット
・2014年 見上げればあの日と同じ空
・2014年 ニナガワ×シェイクスピアレジェンド
・2016年 オーファンズ
・2017年 こまつ座 私はだれでしょう
・2019年 常陸坊海尊
・2020年 アーリントン
・2021年 ウェンディ&ピーターパン 等

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-芸能