生活

ルプルプまだら白髪が気になったら使ってみる!生え際は染まらない?

ヘアケア

この記事はこんな人におススメです。

こんな人におススメ

  • まだら白髪が気になってきた
  • 染めたいけど髪が傷みそう
  • 染めると頭皮がピリピリする
  • 髪のパサつきが気になる
  • 髪のボリュームが不足してきた

 

ルプルプの特徴

 

 

ポイント

特徴①・・・ジアミン(アレルギーを起こしやすい)パラベン、鉱物油、タール色素などの添加物が入っていない。

無添加、低アルコールなので素手でも染められるヘアマニュキアタイプ。

 

特徴②・・・色素も植物由来なので安心。

 

特徴③・・・94%美容成分なのでヘアケアとしても効果が大きい。シオノギグループとの共同開発で誕生したのが、ルプルプWフコイダン。頭皮の潤いをキープしながらバリア機能をアップさせ美髪育毛の成長を促します。

 

特徴④・・・アロマエッセンシャルオイルの良い香り(ラベンダー・オレンジ・ローズマリー)優しい香りなので男女兼用で使えます。

 

 

年々髪のパサつきや傷みが気になる人も、使い続けることでつやつやになります!ゆっくり染まるので自然な感じに仕上がり。見た目の印象がナチュラルに変化していきます。

 

私はまだら白髪なんてものではなくけっこうな白髪になってきました。普段美容院で染めてもらいますが、たまにヘアカラーを買ってきて自分でやっていました。でも汚れてしまうのが面倒…それにけっこう髪がパサついて傷む感じだったんですよね。

 

普通でも歳をとるにつれてパサついてきますから、ヘアカラー使う事でさらに傷むのが嫌だったこともあります。それでルプルプの「ヘアカラートリートメント」という商品を知り「ヘアカラーなのにトリートメント?」と思い使ってみました。

 

そしたらなんとビックリ!美容院でやってもらうみたいにツヤツヤ!

染まり具合は美容院のように1回で完全には染まりませんが、見た目ちゃんと染まってるし何よりツヤ感が出て若返る(髪がね)感じです!

 

何となく髪が元気になった感じでボリュームも出てきたような…

私は頭皮が敏感なのですがピリピリすることもありませんでした!

 

ルプルプヘアカラートリートメントの使い方

 

使い始めは乾いた髪に3回連続使用するのが色がなじみやすいです。では使い方を説明しますね。

 

1.髪全体を覆うようにたっぷりなじませる。白髪が気になる部分は念入りに!

素手でもできるほど安全ですが、手やつめが汚れるのが嫌な人は手袋をつけましょう。私は素手でやりましたが、すぐには落ちなかったので次から手袋をつけました。しかし何度か洗うとちゃんと落ちますから大丈夫ですよ。

 

2.コームを使って生え際や分け目、こめかみまでむらなくなじませます。

私は雑なので、生え際、分け目などはちゃんとしましたが中の部分の白髪は丁寧にしていないので見えない中の部分のソマリは悪かったです。ちょっと見える部分だけやったので次から中の白髪も気をつけるようにしました。

 

3.20~30分置きます。シャワーキャップ、またはラップなどで包み込むとカラーの定着が良くなります。上から蒸しタオルなどをまいてあたためると更に染めやすくなります。

これ面倒に思う人もいるかもしれませんが、私はお風呂に入る30分前に染め始めてお風呂に入って洗い流すので雑な私でも苦になりません。

 

4.時間がたったらしっかりすすぎます。お湯に色が出なくなるまで。髪だけでなく頭皮もしっかり洗わないと、かゆみなどの原因になってしまいますよ。

浴室も思ったほど色の汚れが付かず、簡単に落ちました。浴室は使用前にぬらしておくと良いです。

 

5.3回連続使った後は、週に1~2回の使用でOKです。シャンプー後のトリートメント代わりに使うときは水気をしっかりとって髪全体になじませ10分ほど放置してすすぎます。

 

頭頂部

使用前の状態:頭頂部の白髪が少し目だって来ました

 

頭頂部

使用1回目:乾いた髪に塗って30分置きました。分け目がちゃんと染まっています。

 

頭頂部

使用2回目:染まったところが黒いですね。色は1番人気のモカブラウン使っています。

 

頭頂部

使用3回目:白髪部分は黒く、全体は茶系です。もっと黒い方が良い方はブラックもあります。

これ勘違いでゴルフボール3個分の所、1個分でやっていますが、十分染まってますよね。わかりずらいと思いますがツヤも出ています。

 

分け目

始め雑にやっていたので中の方の白髪が染まり切れていません。

 

分け目

丁寧にやったら割と染まっているでしょ!

 

私はシャンプー後より、「乾いた髪に使ってそのままお風呂に入り洗う」方が簡単なのでお風呂に入るときにやっています。しかも使い始めは、連続して3回なのに連続していない時もありましたが(量も間違えてた!)ちゃんと自分が思ったくらいに染まりました。とにかく染まり具合よりツヤツヤ具合に満足です!

 

注意ポイント

  • 正しい量を使う
  • むらなくなじませる
  • 使い始めは3回連続

 

正しい量は使用目安として

ショート・・・ゴルフボール3個分

セミロング・・・ゴルフボール5個分が既定の量です。

 

私は何を勘違いしたのか、ショートヘアはゴルフボール1個分と勘違いしていました。この記事をまとめるにあたって改めて使い方を見直したところ3個分ではないですか!しかしちゃんと染まっていましたよ!これからは規定通りの量にします。さらに染まり良くなりますよね。

 

生え際は染まらない?

 

確かに生え際は染めにくいです、やりにくいですもんね。私も横側のちょろちょろっと生えてる白髪が染めにくいです。しかしコームで丁寧に染めれば大丈夫です。それでもやりにくい方にはスティックのリタッチヘアカラーもあります。

 

ルプルプヘアカラートリートメントのデメリット

 

良いことばかりじゃなくデメリットも教えて!という方にお教えしましょう。

  1. 1度ですぐには染まらない。ゆっくり染まる。
  2. 白髪染ではなくおしゃれですごく明るくしたいとか、頻繁に染めたい方には不向き
  3. 週に1回(最初は3回連続)が面倒という人には向かない
  4. 店舗にあまりおいていない

やはり美容院に行って染めるように1回できれいにはいきません。継続して使う事によって髪になじんできます。しかし私のやってみた感想は1回目でも見た目かなり染まったように見えます。中の白髪はなかなか染まりませんが。

 

週に1回ですが私はお風呂のついでに使うので、めんどくさがり屋でも苦になりません。むしろ楽しみ。

 

まだら白髪が気になってきたという方ならもうこれで十分だと思いますね。

 

ルプルプの口コミは?

 

口コミ

 

口コミ

 

口コミ

 

コスメネットより引用 https://www.cosme.net/product/product_id/10163486/reviews

 

まとめ

 

ルプルプヘアカラートリートメントはまだら白髪が気になりだした方におススメです。

無添加で安心、1回で美容院で染めるように完全な染まり具合にはなりませんが、使い続けるうちに自然な染め上がりになります。

決められた量を守り、最初の3日間を連続して使えばあとは週に1~2回で大丈夫です。

トリートメント効果が大きく、ツヤツヤになります。

 

おすすめ記事

ルプルプはコスパが良い?美容室のカラー代をお安くしたい

あわせて読みたい
花
ルプルプはコスパが良い?美容室のカラー代をお安くしたい

美容室のカラー代金がけっこうかかるという方におススメの記事です。 美容室の回数を減らしたり、リタッチ染めなど節約したい 美容室でカラーをしても2ヶ月持たない 簡単に染められるなら家でしたい なるべくお ...

続きを見る

.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-生活