「マツコの知らない世界」にカレー好きが高じてカレーマイスターの資格まで取った「NAOTOさん」が出演します。一般社団法人日本スープカレー協会の広報宣伝担当理事もしていますが、本職は東京芸大卒のヴァイオリニストです。コンサートでの演奏ははもちろん作曲、編曲、音楽プロヂューサーもこなす実力者なんです。
NAOTOは東京芸大卒のヴァイオリニスト
NAOTOさんは10代のころからプロミュージシャンのレコーディングやライブサポートに参加。元々クラシック出身だが、大学時代に落合徹也さん(芸大先輩)の影響を受けこれをきっかけに転向しました。SNSでは自ら「poper」と名乗り、ジャンルにとらわれない自由な音楽表現を目指しました。
NAOTOさんのライブでは飛び跳ねながら演奏したり、体を左右にゆらしながらとか、あおむけでブリッジしながらなどなかなか演奏家にないスタイルです。しかし実力は確かなもので学生時代から音楽コンクールでいくつも受賞しています。
〇第41回全日本学生音楽コンクール西日本大会第3位
〇第42回全日本学生音楽コンクール西日本大会第2位
〇霧島国際音楽祭奨励賞

2006/10/20 06:31
〇TEAM NACS全国公演の舞台音楽、楽曲提供
〇「新世紀ヱヴァンゲリヲン」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」劇中ヴァイオリン
〇「のだめカンタービレ」ヴァイオリン吹き替え、曲提供、オーケストラ選考、指導
〇葉加瀬太郎主宰「ヴァイオリンサミット」出演
〇清塚信也や押尾コータローとのコラボコンサート等
他多数のアーティストとのレコーディングやライブサポートをしている。


引用:シャプラニール 市民による海外協力の会
NAOTOさんが圧巻のステージを披露 須賀川市中学生芸術鑑賞
🐻「NAOTOさんが須賀川の子どもたちにバイオリンを聴かせてくれマシタ!ありがとうございマス!」https://t.co/NNiuZF6jmg#あぶくま時報 #須賀川 #鏡石 #天栄 #福島— あぶくま時報 (@abukumajiho) November 11, 2021
今の状態を成功したとは全く思っていません。そもそもヴァイオリン業界はまだ小さい。僕はこれを大きくしなければならないと思っています。ヴァイオリニストと聞くと高収入なイメージがあるかもしれませんが、一流のスポーツ選手と比較したらその差は歴然です。小さい頃から厳しい練習を重ね、音楽コンクールで賞をとっても食べていけないのでは夢がないと思います。「沢山の人数の前で弾く」でも良いのですが、若い人に夢を与えるためには数字で結果を出して見せる必要があると感じています。今後若いヴァイオリニストが夢を持てるよう、ヴァイオリン業界をけん引するひとりになるという気概で活動しています。
でも時々、友達に怒られることもあります。友達がヴァイオリンのレッスンをしていると、僕のことを知っている生徒が「ブリッジをして演奏する方法を教えてください」と言われてしまうことがあるそうです(笑)。
引用:シャプラニール 市民による海外協力の会
大きな志を持ってヴァイオリニストをいやヴァイオリン業界をけん引していこうという気概にあふれています。ただただ目立とうとブリッジして演奏をしているわけではないんですね!
NAOTOはカレーに取りつかれたカレーマイスター
NAOTOさんがスープカレーに目覚めたのは25歳くらい。スープカレーの元祖「マジックスパイス」に連れて行ってもらったのがきっかけで、今まで感じたことのない刺激と味覚を感じたそうです。
マジックスパイス スープカレー
初めて食べた時、口の中で何が起こっているか理解できませんでした。今まで感じたことがない刺激と味覚を感じて、これはなんだ、もっと知りたい!と。他のスープカレー屋さんにも連れて行ってもらったのですが、また全然味が違うんですよ。毎食、食べても飽きない。
また、スープカレーがすばらしいのはほぼ「完全食」ということです。栄養で不足しているのはカルシウムくらい。でも、ラッシーやチーズのトッピングで補えば良いのです。油もほとんど使わないので、思ったよりカロリーも低く、太らない。
スープカレーは、今は無き「横濱カレーミュージアム」に出店した「マジックスパイス」が一気に認知度を上げ、都内にも広まっていきました。今では都内にたくさんのスープカレー屋さんができていますが、さらに多くの人に愛してもらうためにも、僕たち協会もお店も、切磋琢磨して頑張って行かないとダメですね。
引用:シャプラニール インタビューより
カレー愛が止まらないですね!カレー愛が高じて「ジュニアカレーマイスター」という資格まで取りました。カレーを食べ歩くうちにお店の人と仲良くなり、お店をつなぐような役割が始まりました。それで「一般社団法人日本スープカレー協会」広報宣伝担当理事にも就任しています。まさにカレーに取りつかれたヴァイオリニスト!
ちなみに「カレーマイスター」とはカレーを通じて食の楽しみを語ることができ、社会へ働きかけることのできる人との事です。まさしくNAOTOさんにうってつけですね。
NAOTOインスタのカレー
NAOTOさんのインスタグラムにもおいしそうなカレーの写真が沢山ありました。宇都宮隆さんの札幌公演のライブサポートに行った時のもののようです。
NAOTOプロフィール
生年月日:1973年8月15日
出身:大阪府高槻市
職業:ヴァイオリニスト・作曲家・編曲家・音楽プロデューサー
学歴:東京芸術大学音楽学部器楽科
ジャンル:J-pop、ロック、クラシック
趣味:カレー
※ジュニアカレーマイスター・一般社団法人日本スープカレー協会広報宣伝担当理事
コメント