
3月は事情があり、2週間ほどブログ作業ができませんでした。予想通りPV、収益とも下がってしまいました。やはり記事が、良い品質のものが少ないので上がり下がりがあります。記事内容を良くして休んでいても収益できるブログに育てたいと思います。
放置したブログを再開して8か月目の運営記録
8か月目の結果です
PV・・・ 2月 10603⇒3月 7356
アドセンス収益・・・2月 1117円⇒3月 696円(確定)
アフィリエイト・・・変わらず0円
記事数・・・2月 6記事⇒3月 5記事
8か月目のPV
PV・・・ 2月 10603⇒3月 7356
PVは7300ほど下がりました。私はエンタメ系を扱う事が多いので、話題になったらグン!と上がりますし、終わると下がりますのである程度は仕方のないことですが話題に左右されない安定して検索されるものを考えていきたいです。
今もそういう記事も書いてはいるのですが、残念なことになかなか検索されていません。2~3語のキーワードを入れたロングテールキーワードを探すようにはしていますが…
8か月目の収益
アドセンス収益・・・2月 1117円⇒3月 696円
アフィリエイト・・・変わらず0円
せっかく4桁いったー!と喜んだのもつかの間また3桁に。悔しいです。しかし長い目で見て一喜一憂せずに頑張ります。
中々4桁→5桁と順調にいかないです。
アフィリエイトは変わらず0円です。セルフバックだけですね。しかしいつ来るだろう!とワクワク期待して待つことにします。
8か月目の記事数
記事数・・・2月 6記事⇒3月 5記事
2週間で5記事は結構頑張ったと思います。やはり書きやすいものと時間がかかるものとがあります。
その他
・平均滞在時間・・・4分47秒
・クリック数・・・3908
・平均順位・・・10.2位
平均滞在時間が4分というのはいいのか悪いのかわかりませんが…
平均順位は先月までは9位台だったのでもう少し上にあげたいです。
※平均滞在時間はサイトの種類により違うので目安はなく、アクセス解析においてあまり意味はない
※離脱率を下げるには、内部リンクを充実させる
という事なのでやはり内部リンクは重要なんですね!
8か月目でやってきたこと
☆先月の目標
- 得意なものをどんどん書いていくが,関連記事が書けそうなものを選ぶ
- メモボックスや表を使ってわかりやすく書く
- アフィリエイトも練習のつもりでいっぱい書く
- 収益4桁目指す
1は、関連記事を書けそうなものを選ぶようになってきました。単発記事はもったいないですもんね。
2は、メモボックスはやっています(やっと…)表はまだ(遅い…)
ボックス覚えてもまたおかしくなったりするのでアフィンガーの機能おさらいしないとと思っています。
3は、まず収益上げたいですね!けっこうガックリ来てましたがいつ収益が出るのかワクワクして待つことにしました。ゲームのように楽しんで。
4は、今月下がりましたが、まずは4桁を安定してかせげるように!
9か月目の目標
- 記事は8記事目標
- 内部リンクできるように関連記事を増やす
- 吹き出しやメモボックス、表などを使ったわかりやすい記事にする
- アフィリエイト初収益、アドセンス4桁目指す
\以前の運営記録はコチラから/